【日帰り登山】西尾茶臼山〈無の里&登山者 駐車場〉

愛知県

岡崎から30分。国道23号線須美インター降りて約3分のアクセスの良さ。標高291mの西三河で人気の低山です(トップの写真は2023年5月1日13時54分に自分が撮影したものです。) 

そんな西尾茶臼山〈無の里&登山者 駐車場〉のお勧めポイントは…

  • 名古屋豊橋から車で約1時間以内。岡崎からなら約30分と近く23号バイパス降りて約3分!(アクセス抜群)
  • 舗装されて停めやすい駐車場(アクセス含めて3ナンバーでも問題ないです)
  • 山頂までの距離が短くと累積標高も高くないため初心者でも登れる!
  • コースが多くあるためいろいろチャレンジできる!

それでは 西尾茶臼山 について詳しく見ていきましょう。

コース紹介

ヤマップ(https://yamap.com/)より

参考タイム 1時間16分

累積標高 +252m / -252m

標高差 226m

〈評価〉

難易度:5段階 ★★

体力度:5段階 ★

登山道の状態:5段階 ★★

景色の変化・景観:5段階 ★★

総合点:5段階 ★★

所在地・アクセス・駐車場情報

西尾茶臼山

所在地 愛知県額田郡幸田町須美須美南山

無の里&登山者 駐車場駐車場(乗用車23台)

車でのアクセス方法 国道23号線(岡崎バイパス)「須美IC」より約3分

2023年5月1日13時16分 撮影
2023年5月1日13時17分 撮影

平日とはいえ午前中の遅い時間だと駐車できないと考えて午後一で行きました。晴天でしたが空いてました。

トイレ情報

「じゃんだらりん」手前あたりに公衆トイレがあります。今回のルートではトイレはここだけでした。いわゆる普通の公衆トイレでした。

実際の現地の状況(2023年5月1日13時17分~14時25分 晴れ)

活動データと写真

ヤマップ投稿データより
2023年5月1日13時17分 撮影

少し細い道を進んで行くと左手に駐車場があります。

2023年5月1日13時19分 撮影

公衆トイレ手前にも数台駐車できる場所がります。

2023年5月1日13時22分 撮影

「じゃんだらりん」という飲食店?カラオケもあるらしいです。

2023年5月1日13時22分 撮影

登山口です。

2023年5月1日13時22分 撮影

203展望台というところがあるみたいですが、今回は山頂までの最短ルートと考えていたため行きませんでした。

2023年5月1日13時24分 撮影

川沿いを少しずつ登っていきます。

2023年5月1日13時28分 撮影

「平原の滝」です。マイナスイオンたっぷりですね。

2023年5月1日13時29分 撮影

ここからしばらく木段がある登山道を登ります。

2023年5月1日13時31分 撮影
2023年5月1日13時48分 撮影

分岐を左に左折して山頂近くに緩やかな岩場があります。下りは少し滑るので注意です。あと迷います…汗。

2023年5月1日13時53分 撮影

山頂からの眺望です。晴天だったので遠くまでよく見えました。

2023年5月1日13時54分 撮影

山頂です。少しスペースがあり小さなイスが二つあってそこで昼食を食べました。

2023年5月1日14時08分 撮影

道迷い注意です。ヤマップ見ながら下山ししました。

2023年5月1日14時19分 撮影

川沿いまでくくだってきました。

2023年5月1日14時25分 撮影

駐車場まで帰ってきました。空いてます。

鎖場・はしご・ザレ場・岩場 等の有無

鎖場:なし

はしご:なし

ザレ場・ガレ場:なし

岩場:あり(山頂近く)

2023年5月1日13時38分 撮影
2023年5月1日13時47分 撮影

登りでは手をつく必要もなく問題なく登れます。下りでは少し滑るので注意が必要です。

まとめ

難易度:5段階 ★★ → 山頂付近に(緩やかな)岩場がありますが、注意すれば問題なく登り降りできます。★1つと言いたいところですが、山頂周辺は目印のピンクテープ等はなく迷いやすいです。山頂周辺はずっとヤマップの地図を見ながらでもルートを外れたりしました。ヤマップ等のオフラインでも現在地を確認できるスマホ地図は必須です。

体力度:5段階 ★ → コースタイム1時間16分。累積標高252mのため普段登山をしない人でもゆっくり時間をかければまったく問題ありません。

登山道の状態:5段階 ★★ → 今回のルートでは登山道が崩れている場所等はありませんでしたが、他のルートでは一部崩れているような場所があるようです。山頂周辺は登山道がわかりにくく目印のマークもない(気が付かなかっただけかもしれませんが…)ので迷いやすいです。

景色の変化・景観:5段階 ★★ → 前半の川沿いの道から木段の階段をのぼり、よくある感じの登山道を登って山頂に至ります。あまり景色の変化はなく遠くの眺望が見えるのは山頂付近のみです。

総合点:5段階 ★★ → 登山道の分岐がわかりにくく(特に山頂周辺)道に迷いやすいです。山頂近くまで登らないと眺望は望めませんが逆にいうと日陰の中で登ることが出来ます。景色の変化はあまりないですが、ルートがたくさんあるので他のルートを選択すると違った発見があるかもしれません。ただ名古屋や西三河から近く23号バイパスを降りて3分で着くアクセスの良さとコースの距離と累積標高を考えるとかなり手軽に登山を楽しめます。

コメント

masachan

愛知県在住の会社員。40代男性。2023年ブログスタート。
高速使わず全国へ 「桜20か所以上」「登山150座以上」「花火」「街歩き」「神社仏閣」
「車で日帰りでいける」をテーマに…
・いつどこに車をとめるのがベストか?(安さ・近さ・渋滞回避)
・現地のリアルな状況(写真はすべて自分が撮影したもの)
自分が現地にいってよかった場所だけ紹介!

masachanをフォローする
タイトルとURLをコピーしました