【桜】隅田公園の桜 2023年

最新の記事
DSC_0634_TEMP

八代将軍 徳川吉宗により植えられたソメイヨシノなど約600本の桜が、吾妻橋から桜橋あたりまで約1kmの桜並木をつくっています。(トップの写真は2023年3月30日8時18分に自分が撮影したものです)。

  • 地下鉄「浅草」駅から徒歩1分。5番出口から出ればほぼ公道に出ずに公園に入れるので小さなお子様やご年配の方でも安心安全に桜を楽しめる!(車との交通事故のリスクなし)
  • 公園内の歩道の幅は広くほかの有名なスポットと比べると人が少なくてゆったりのんびり桜を楽しめる。
  • 「墨堤さくらまつり」開催(2023年3月18日~4月9日)
  • 混んでたら気軽に別のスポットに変更できる(駅直近なので)

それでは 隅田公園の桜 についてみていきましょう。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

隅田公園の桜について

東京都墨田区と台東区にまたがる隅田公園は、春になると隅田川沿いに咲き誇る桜で広く知られています。江戸時代から桜の名所として親しまれてきたこの公園では、約600本ものソメイヨシノを中心とした桜が川岸を彩り、東京スカイツリーを背景にした風景は、まさに東京を代表する春の風景です。桜の見頃には多くの花見客が訪れ、川辺を散策したり、シートを広げてゆったりとお花見を楽しむ人々で賑わいます。特に夕暮れ時から夜にかけては、桜並木がライトアップされ、川面に映る幻想的な光景が訪れる人々を魅了します。また、隅田川を行き交う屋形船から桜を眺めることもでき、陸と水上の両方から多彩な楽しみ方が可能です。さらに、春の「隅田川桜まつり」では、さまざまなイベントや出店が並び、一層華やかな雰囲気に包まれます。歴史ある風情と現代的な景観が融合する隅田公園の桜は、東京観光のハイライトとして、ぜひ一度体験していただきたいスポットです。

隅田公園の開花時期・見頃

隅田公園の桜の例年の見頃は、3月下旬~4月上旬頃です。隅田公園の桜のは2023年3月29日現在満開(8分咲き)してます。です(外部サイト ウェザーニュース HPより)

満開(8分咲き) (2023年3月31日更新)

散り始め (2023年4月3日更新)

葉桜 (2023年4月8日更新)

桜まつり などイベント情報

第41回 墨堤さくらまつり 2023 令和5年

開催期間 2023年03月18日~2023年04月09日

隅田公園・墨堤

イベントの最新の情報は すみだ観光サイト のHPを参照してください。

令和5年 隅田公園「桜まつり」

開催期間 2023年03月19日~2023年04月09日

イベントの最新の情報は 浅草観光連盟 のHPを参照してください。

アクセス

地下鉄「浅草駅」徒歩1分です。5番出口を出て南に行き大通り(雷門通り)を左に行くとすぐに公園の入口があります。

実際に現地に行った時の感想(2023年3月30日)

今回通ったルートです。参考にしてください。

2024年3月30日8時15分 撮影

5番出口を出て南に行き大通り(雷門通り)を左に行くとすぐに公園の入口があります。

2024年3月30日8時15分 撮影

公園入ってすぐですがなかなか立派な桜の木でした。

2024年3月30日8時16分 撮影

右のフェンスの向こうは隅田川です。歩道が広くて歩きやすいです。

2024年3月30日8時17分 撮影

右を見上げるとスカイツリーが…。

2024年3月30日8時17分 撮影

提灯があります。夜はライトアップされるのでしょうか?

2024年3月30日8時18分 撮影

川の堤防沿いの道が二段に分かれてます。

2024年3月30日8時18分 撮影

ずっとこんな感じで桜並木が続きます。有名な名所よりきれいかも…。

2024年3月30日8時19分 撮影

すこし葉桜になりかけてますがまだまだ満開です!

2024年3月30日8時25分 撮影

振り返ったらウエディングの写真撮影が行われていました。

2024年3月30日8時25分 撮影

反対側も桜並木があります(後で歩きます)。

2024年3月30日8時25分 撮影

ここら辺は時に満開でした。

2024年3月30日8時27分 撮影

満開に咲いていたので近くから一枚!

2024年3月30日8時27分 撮影
2024年3月30日8時28分 撮影
2024年3月30日8時29分 撮影

まだ若いしだれ桜でしょうか?

2024年3月30日8時29分 撮影

桜も少なくなってきたので反対側に渡たりたい!

2024年3月30日8時30分 撮影

「すみだリバーウォーク」と書かれています。反対側に渡れます。

2024年3月30日8時30分 撮影

こんな感じで歩行者専用の橋がかかっていたので渡ってみました。

2024年3月30日8時30分 撮影

橋の上からスカイツリーを撮りました。

2024年3月30日8時31分 撮影

まだまだ対岸までは遠い…。

2024年3月30日8時32分 撮影

大都会ならではの大きな構造物に圧倒されます。

2024年3月30日8時33分 撮影

振り返ってみました。

2024年3月30日8時34分 撮影

対岸に渡ると「墨堤さくらまつり」の案内看板がありました。

2024年3月30日8時34分 撮影

「すみだリバーウォーク」から「桜橋」あたりまで桜の名所のようです。

2024年3月30日8時35分 撮影

ランニングコースとして整備されています。

2024年3月30日8時35分 撮影

こちらも満開です。

2024年3月30日8時37分 撮影

右をみると公園の入口とスカイツリーが。

2024年3月30日8時39分 撮影

こちらも提灯が並んでいます。夜に来たら人が結構いるかもですね。

2024年3月30日8時40分 撮影

夜はお店が開くのでしょうか?

2024年3月30日8時40分 撮影

あまりに立派できれいだったのでパシャリ。

2024年3月30日8時42分 撮影

「桜橋」までは距離が結構ありそう…。

2024年3月30日8時43分 撮影

言間橋を渡ろうとすると真横に桜並木が…。

2024年3月30日8時43分 撮影

せっかくなのでアップで一枚撮りました。

2024年3月30日8時43分 撮影

言間橋からいままで歩いてきた桜並木を見てみます。

2024年3月30日8時44分 撮影

橋を渡りつつ右手側をみると桜橋が見えます。

2024年3月30日8時46分 撮影

橋を渡り切ります。ここから浅草駅方面に戻ります。

2024年3月30日8時46分 撮影

左折して隅田公園を歩きます。

2024年3月30日8時47分 撮影

ふと左手側をみると桜とスカイツリーが。

2024年3月30日8時48分 撮影

また桜の木が増えてきました。

2024年3月30日8時49分 撮影

なんかこの景色いいなと撮りました。自分の家の近所にこんな場所があるといいなあと思いました。

2024年3月30日8時50分 撮影

だいぶ浅草駅まで近づいてきました。

最後に

浅草駅をでてすぐにあり気軽に立ち寄ることができました。全国的には有名な桜の名所ではないかもしれませんが、桜の木が元気で若々しく感じきれいでした。朝に立ち寄ったのであまり人がいませんでしたが昼間と夜は結構多くの人でにぎわう場所かもしれませんね。次回は桜まつり開催中の夜間のライトアップされた時間帯に行ってみたいです。

コメント

masachan

愛知県在住の会社員。40代男性。2023年ブログスタート。
ただの旅行が好きな人間です。
他に好きなものは桜、登山、花火、神社などなど…。
ネットで調べてもわからないこと、現地の状況や行ってみた感想をお伝えしょうと思ってます!

他にも登山の駐車場に特化したブログ 登山駐車場サイト(https://www.tozan-p.site/) もやってます。よろしくお願いします。

masachanをフォローする
タイトルとURLをコピーしました